2023久松地区公民館まつり 獅子舞披露

10/22(日)4年ぶりに「久松地区公民館まつり」が開催され、同公民館2階体育館において催された芸能発表会で麒麟獅子舞を披露しました。
今回の獅子舞い、久松小学校麒麟獅子クラブのグラブ員による本格的な獅子舞いも披露され、多くの来場者から拍手喝采が送られました。
獅子舞の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2023102217

|

麒麟獅子舞用衣裳贈呈式

9/11(月)鳥取市立久松小学校校長室にて、湯所神社麒麟獅子舞保存会 杉村代表から同小学校 麒麟獅子舞クラブ員が着用する麒麟獅子舞用衣裳を同小学校 小谷校長先生に贈呈しました。
同保存会からは昨年11/2の衣裳3着の贈呈に追加して今回新たに7着を贈呈し、合わせて10着が贈られました。
贈呈式の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2023091104

|

参戦!しゃんしゃん祭

8/14(月)4年ぶりに鳥取市街地(智頭街道~太平線、本通り・若桜街道)開催となった第59回鳥取しゃんしゃん祭に参加しました。
湯所神社麒麟獅子舞保存会は長さ15mの連を構成し、獅子舞いと息の揃ったしゃんしゃん傘踊りを披露しました。
しゃんしゃん傘踊り参戦の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

2023081410

|

土曜夜市に湯所神社麒麟獅子、降臨!

8/12(土)4年ぶりに開催された鳥取本通商店街「土曜夜市2023」に、今回湯所神社麒麟獅子も舞い降り、イベント「猩々を探せ!」に協力するとともに特設ステージにて麒麟獅子舞いを披露しました。
土曜夜市活況の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

2023081221 

|

第1回タゴガエル鳴きまね大会

湯所神社では、神社本殿裏の水場周辺にタゴガエルほかイモリや沢ガニなどたくさんの生物の生息が確認されています。
特にタゴガエルは、繁殖期(4~5月頃)「コォっ、コォっ、コォっ」「グァっ、カァっ、カァっ」と言った独特の鳴き声を神社境内に響かせます。
湯所神社タゴガエル保存会(会長:山口輝幸)は、まだ自然が残る神社周辺環境を保護し、動植物の生息環境を護る取り組みを行っています。
5/6(土)その取り組み活動の一環として「第1回タゴガエル鳴きまね大会」が湯所神社本殿において開催され、タゴガエルの鳴きまねが境内に響き渡りました。
第1回タゴガエル鳴きまね大会の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

01

|

令和5年春祭り(町内門付け)

 今年の湯所神社春祭りは、4/29(土・祝)マスク無しの姿で丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内に麒麟獅子舞いの門付けを実施することができました。
この日は午後から少し天気が崩れはしましたが小雨にも負けず、この3年間のコロナ行動制限への思いを払拭し、疫病退散、恒久平和、健康長寿等々諸々の願いを込めて、各町内門付けで舞いを披露することができました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

2023042991

|

令和5年春祭り(宵宮祭)

令和2年より続いた新型コロナウイルス(COVID-19)感染症、5月連休明けには感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に移行されることから、行動制限がかなり緩和されることとなりました。
今年の湯所神社春祭り宵宮祭では、神社にて4/27(木)マスク無しの姿で獅子舞の奉納を行うことができました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

2023042712

|

久松公園花見ジャック獅子舞キャラバン

4/1(土)天気に恵まれ、花見日和となったこの日、湯所神社麒麟獅子舞保存会有志により俄に結成されたキャラバン隊が、桜満開の久松公園二ノ丸跡地にて、大勢の花見客に麒麟獅子舞いを披露するとともに、久松山に登り山頂で鳥取市内を眼下に獅子舞い・しゃんしゃん笠踊りを披露し、鳥取市民の安寧を祈願しました。
久松公園花見ジャック獅子舞キャラバンの様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

2023040101

|

令和5年癸卯元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、曇り空の天候ではあるものの年末X'mas寒波の影響も殆ど皆無で比較的良い天気の年末でであったため、神社の石段や境内の湿りもなく初詣参詣には良い元旦となりました
本年も湯所神社麒麟獅子よろしくお願いします
神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2023010106

|

第7回とっとり多文化交流フェスタ

12/11(日)学習・交流センター鳥取(鳥取市国際交流プラザ)において、とっとり多文化交流フェスタ実行委員会の主催で「第7回とっとり多文化交流フェスタ」が開催されました。
湯所神社麒麟獅子舞保存会はこの催しに協力し、各国からの参加者に麒麟獅子舞いを披露し、多文化国際交流に貢献しました。
第7回とっとり多文化交流フェスタの様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

20221211002

|

日本遺産麒麟獅子舞フェスタ2022

11/6(日)とりぎん文化会館において「日本遺産麒麟獅子舞フェスタ2022」が開催されました。
湯所神社麒麟獅子舞保存会は、同会館2階小ホールにおいて麒麟獅子舞い演舞の披露を行うとともに、同会館1階フリースペースにおいても麒麟獅子舞いを披露し、観客とふれあいました。
日本遺産麒麟獅子舞フェスタ2022参加当日の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。

2022110621

|

麒麟獅子舞用衣裳贈呈式

11/2(水)鳥取市立久松小学校校長室にて、湯所神社麒麟獅子舞保存会 杉村代表から同小学校 麒麟獅子舞クラブ員が着用する麒麟獅子舞用衣裳を同小学校 大髙校長先生に贈呈しました。
贈呈式の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2022110207

|

令和4年春祭り(町内門付け)

Withコロナに向けた経済活動の活性化で行動生活が段々と元に戻りつつありますが、今年の湯所神社春祭りでは4/29(金・祝)3年ぶりに(令和に入り初めて)丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内に麒麟獅子舞いの門付けを実施することができました。
この日は天候優れない一日でしたが、雨にも負けず、疫病退散、恒久平和、健康長寿等々諸々の願いを込め、邪気を追い払う舞いを披露することができました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

2022042952 

|

令和4年春祭り(宵宮祭)

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症、オミクロン株への変異等でその猛威は未だに続いていますが、今年の湯所神社春祭り宵宮祭では、神社にて4/27(月)2年ぶりに獅子舞の奉納を行いました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。
2022042771

|

令和4年壬寅元旦初詣

 新年あけましておめでとうございます。湯所神社は、大晦日前日夜から降り始めた雪が朝方まで続き、積雪20cmくらいで今年の元旦を迎えました。
未だ治まる気配の見えない新型コロナウイルス感染症の猛威が続いている中、今年も湯所神社では感染拡大防止を配慮しながら、今回で10年目を迎える記念すべき年末恒例大晦日年越し大相撲大会が神社境内で開催されました。
今回の年越し大相撲は、力士は対面で取り組むのではなく、背中合わせに立ち、体を前に曲げた状態で尻で突き合わせて相手を土俵の中から出す“尻相撲”形式の対戦で実施されました。
雪や霰が降りしきる中、神社初詣に訪れた参拝観客に見守られながら、総勢14人の力士によるトーナメント戦を 今回 “谷口山” 関が、熱戦の末勝ち抜き、栄えある優勝を果たしました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2021123121

|

湯所神社探訪

 神社登口階段左右に、狛麒麟獅子一対が設置されました。
口を開けた阿形(あぎょう)像と口を結んだ吽形(うんぎょう)像の麒麟獅子一対となっています。
参拝の折には、頭、顔など撫でてやってください(御利益あるかも?)。
また、社殿周りの通路段差が和らいで、神社境内が綺麗に整備されています。
神社の様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

2021010122

|

令和3年辛丑正月

今年の湯所神社は、雪が積もる寒い元旦を迎えました。
鳥取県では年末に、新型コロナウイルスによる感染者が遂に100人を超えました。
ウイルス退散し、早く平穏な生活に戻ってほしいものです。
本年も湯所神社麒麟獅子よろしくお願いします。
神社の様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

|

令和2年大晦日年越し大相撲

 湯所神社今年の年末は、天気雪模様となり積雪も25cmを超えて寒い年の暮れとなりました。
今回の年末恒例の勇士による年越し大相撲は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を配慮し、3密を避ける取り組みとして、等身大の段ボール紙力士による紙大相撲が神社境内において行われました。
年越し大相撲は今回で通算9回目の開催となり、例年以上の盛り上を見せました。
雪上土俵で雪の降る中、力士の皆さん大変お疲れさまでした。
来年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。

2020123122

|

令和2年春祭り(宵宮祭)

令和の時代に入り、初めての湯所神社春祭り宵宮祭が行われました。
4/27(月)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いましたが、今回は新型コロナウイルス(COVID-19)感染症による緊急事態宣言を受け、湯所神社春祭り・麒麟獅子舞いは、宵宮祭での奉納舞いのみで、例年4/29(祝)に行っていました鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目を廻る町内神社氏子宅での門付けの舞いによるお祓いは中止とさせていただきました。
この度の宵宮祭での奉納舞いでは、家内安全、健康長寿、無病息災、平和 ・・・はもちろんのこと、特に今回は疫病退散の願いを込めて、獅子舞保存会最少構成員による舞いを奉納させてもらいました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。

2020042751

|

令和2年庚子元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。湯所神社本年は、小雨ながらも、雪にはならず例年になく暖かな元旦を迎えました。
今年も湯所神社は、恒例大晦日年越し大相撲の力士の皆さんの熱戦が繰り広げられるうちに新年を迎えました。
年越し大相撲は今回で第8回目の開催となり、観戦者は年々増えてきています。
今回の相撲は、ラグビーワールドカップの日本チームの活躍あってか、“一組(ワンチーム)”関が、接戦の末、見事優勝を果たしました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2019123131

|

久松公民館祭り 親子獅子舞披露

 R01/10/20(日)久松地区公民館2階体育館において、久松公民館祭りが開催され、湯所神社麒麟獅子の舞いを披露しました。
今回の獅子舞い、久松小学校麒麟獅子舞クラブの子供たちによる子供獅子の舞いが披露され、多くの来場者から拍手喝采が送られました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2019102041

|

平成31年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
今年は平成最後の町内門付けとなりましたが、令和の新しい時代が大過なく平和で稔り多き時代となりますように、4/29(日:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は曇り、時々小雨に遇いましたが、何とか今年も町内を廻ることができました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所神社麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2019042960b

|

平成31年春祭り(宵宮祭)

平成最後の湯所神社春祭り宵宮祭が行われました。
4/27(月)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
祭りの様子を湯所神社麒麟獅子ホームページでご覧ください。2019042730b

 

|

平成31年己亥元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。湯所神社本年は、空が澄み、夜空に星がくっきり見える天気で元旦を迎えました。
今年も湯所神社は、恒例大晦日年越し大相撲の力士の皆さんの熱戦が繰り広げられるうちに新年を迎えました。
年越し大相撲は今回で第7回目の開催となり、年々観戦者が増えてきています。
相撲は接戦の末、“生徒会長”関が見事優勝を果たしました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2018123151


|

麒麟 EXHIBITIONS

H30.7.22(日)~8.26(日)の間、鳥取県立博物館において『 獅子EXHIBITIONS 』 が開催されました。
湯所神社ならびに同麒麟獅子舞保存会は、同展示会に神社が保有する獅子頭を貸し出し展示して、協力するとともに8.18(土)午後、博物館展示会場において湯所神社麒麟獅子の獅子舞いを披露しました。
「麒麟 EXHIBITIONS 」展示会の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2018081851


|

平成30年夏祭り

7/28(土)湯所神社境内にて、恒例湯所神社の夏祭りが行われました。
今年は天気も良く。盛況な夏祭りとなりました。広域にわたる西日本豪雨災害からの復興、がんばろう西日本!
祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2018072812


|

平成30年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(日:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は快晴、気持ちよい気温で快適に町内を廻ることができました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所神社麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2018042900


|

平成30年戊戌元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。今年は、時折小雨がちらつく、山陰特有の曇りがちな天気の元旦となりました。
今年も湯所神社は、恒例大晦日年越し大相撲(第6回目の開催)の力士の皆さんの熱戦が繰り広げられるうちに新年を迎えました。相撲は接戦の末、“生徒会長”関が見事優勝を果たしました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2017123141


|

久松公民館祭り 獅子舞披露

H29/10/22(日)久松地区公民館2階体育館において、久松公民館祭りが開催され、湯所神社麒麟獅子の舞いを披露しました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2017102212


|

平成29年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(土:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は快晴、ほどよい気温で快適に町内を廻ることができました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所神社麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2017042942


|

平成29年丁酉元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。雪もなく、天気穏やかな元旦となりました。
今年も湯所神社は、恒例大晦日年越し大相撲(第5回目の開催)の力士の皆さんの熱戦が繰り広げられるうちに新年を迎えました。相撲は接戦の末、“今夜が山田”関さんが見事優勝を果たしました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2016123142s


|

平成28年 年末恒例餅つき

H28.12.29(木) 湯所神社境内・社務所にて、年末恒例の湯所麒麟獅子舞保存会の餅つきを行いました。
この日の天気は、時々時雨れて、やや不安定な天候でしたが、何とか餅を搗き終えました。
子供たちの参加も多く、楽しく賑やかな餅つきとなり、今年もおいしい餅が搗き上がりました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。2016122981s


|

樗谿「鳥取東照宮」権現祭 獅子舞披露

H28/10/9(日)樗谿鳥取東照宮境内において開催された鳥取東照宮権現祭で、参拝者に湯所神社麒麟獅子の舞いを披露しました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2016100941s

|

平成28年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(金:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は快晴、ほどよい気温で、割と快適に町内を廻ることができました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所神社麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2016042950


|

平成28年丙申元旦初詣

新年あけましておめでとうございます。
今年も湯所神社は、年末恒例となっている年越し大相撲の取り組みの熱気を残ししつつ新年を迎えました。天気は、雪もなく、穏やかで暖かな例年になく良い天候に恵まれた元旦でした。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
年末恒例年越し大相撲と神社年始の様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2015123111


|

久松公民館祭り 獅子舞披露

H27/10/25(日)久松地区公民館2階体育館において、久松公民館祭りが開催され、湯所神社麒麟獅子舞の披露を行いました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2015102521


|

鳥取東照宮秋祭り 獅子舞披露

H27/10/11(日)鳥取東照宮境内にて、鳥取東照宮秋祭りに際して湯所神社麒麟獅子舞の披露を行いました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2015101141


|

天徳寺山門改築 上棟記念 獅子舞披露

H27/10/4(日)天徳寺境内にて、天徳寺山門の改築に際して上棟記念式典が行われ、湯所神社麒麟獅子舞の披露を行いました。
舞いの様子を湯所神社麒麟獅子のホームページ・新着情報トピックでご覧ください。
2015100431


|

平成27年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(水:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は快晴、日焼け暑さが心配でしたが、ほどよい気温で、割と快適に町内を廻ることができました。
今回は、若い人達の加入もあって、例年よりも丁寧にお祓いをしながらも早めに廻ることができました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿の様子も載せています。ご覧ください。
2015042948_2


|

平成27年春祭り(宵宮祭)

本年も湯所神社春祭りの宵宮祭が行われました。
4/27(月)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
新メンバー達の加入で、今年は若返った獅子舞となりました。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。
2015042745_2

|

平成27年乙未謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、大晦日午後は小雨であったものの除夜の鐘の響き渡り年が切り替わる時間帯では小康状態
雪が少し舞う元旦でした。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2015010111_2

|

平成26年 年末恒例餅つき

H26.12.27(土) 年末恒例の湯所麒麟獅子舞保存会の餅つきを行いました。
この日の天気は、時々日差しの指す最高の餅搗き日和となりました。
子供たちの参加も多く、大変賑やかな餅つきとなり、おいしい餅が搗き上がりました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2014122761


|

麒麟獅子舞保存会20周年祝賀会

湯所神社麒麟獅子舞保存会は、今年で保存会発足20周年を迎えました。
H26.7.5(土)「梓御食事処」にて、湯所神社麒麟獅子舞保存会の創立20周年を祝い、創立以来お世話になった方々とともに記念祝賀会を執り行いました。
祝賀会の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
20


|

大麒麟獅子展

H26.6.7(土)~7.6(日)の間、鳥取県立博物館において『 大麒麟獅子展 』 が開催されました。
湯所神社ならびに同麒麟獅子舞保存会は、同展示会に神社が保有する獅子頭を貸し出し展示して、協力しました。
大麒麟獅子展の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
Expo4


|

平成26年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(火:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
天気は前の日から雨模様で、雨対策万全の準備で挑みましたが、早いうちに雨も上がり寒くもなく暑くもなくほどよい気温でした。
今回は、一体化した太鼓と鉦を牽く台車の台に、持ち歩いていた荷物が詰め込めるよう工夫を凝らし、今年もさらにぎりぎりのメンバーで廻りました。
神社氏子の皆さんからは、今年も至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿の様子も載せています。ご覧ください。
2014042983


|

平成26年春祭り(宵宮祭)

本年も湯所神社春祭りの宵宮祭が行われました。
4/27(日)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
獅子舞の構成が例年になくギリギリの人の配置となりましたが何とか形になりました。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。
2014042743


|

平成26年甲午謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、年末に降った雪の残る正月ですがよく晴れた天気の良い元旦でした。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
20140101


|

平成25年 年末恒例餅つき

H25.12.28(土) 年末恒例の湯所麒麟獅子舞保存会の餅つきを行いました。
鳥取地方は、夜から雪が降り、積雪25cmの中の餅つきとなりました。
今年の年末もおいしい餅が搗き上がりました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2013122823


|

平成25年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(月:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
太鼓と鉦の一体化を図り、今年もぎりぎりのメンバーで廻りました。神社氏子の皆さんから至る所で心遣いいただきました。ありがとうございました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿や榊の様子も載せています。ご覧ください。
2013042911


|

平成25年春祭り(宵宮祭)

本年も湯所神社春祭りの宵宮祭が行われました。
4/27(土)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。
2013042722


|

平成25年癸巳謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、ここ最近では珍しく雪もなく天気の良い平穏な元旦でした。
神社境内では、奉納相撲大会が勇士で行われました。
本年も湯所神社麒麟獅子をよろしくお願いします。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2013010109


|

平成24年 年末恒例餅つき

H24.12.29(土) 恒例の湯所麒麟獅子舞保存会の餅つきを行いました。
前日は大雨でしたが、日頃の行いが良く、この日はお日様の現れた大変良いお天気となりました。
今年の年末もおいしい餅が搗き上がりました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2012122999_2

» Continue reading

|

平成24年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が新しくなった獅子で練り歩きました。
4/29(日:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿や榊の様子も載せています。ご覧ください。
2012042906


|

平成24年春祭り(宵宮祭)

本年も湯所神社春祭りの宵宮祭が行われました。
4/27(金)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
湯所神社麒麟獅子は、昨年リニューアルし、新しくなった獅子頭での初めての奉納舞いでした。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。
2012042702


|

平成24年壬辰謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、クリスマス寒波の名残が残っているものの山陰にしては平穏な元旦でした
本年も湯所麒麟獅子を応援よろしくお願いします。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2012010104


|

麒麟獅子舞保存会平成23年末忘年会

湯所神社麒麟獅子舞保存会の忘年会を今年は、12/3(土)韓国家庭料理「JEJU(チェジュ)」で行いました。
マッコリ、ブルコギ、チヂミ、チャプテェ、キムチ・・・韓国本場の味でした。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2011120302


|

獅子頭平成大修理完了!

湯所神社麒麟獅子舞保存会は、湯所神社が保有する麒麟獅子を中山工芸・中山勘治(鳥取県伝統工芸士)様にお願いして、大修復を行っていました。
このたび10/17(月)、髪の毛フサフサ、眉キリリ、お目々パッチリ、黄金の顔が復活しました。
獅子頭修理完了情報を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
Shishi_new_05


|

獅子頭平成大修理の進捗報告②

湯所神社麒麟獅子舞保存会は、湯所神社が保有する麒麟獅子を中山工芸・中山勘治(鳥取県伝統工芸士)様にお願いして、大修復を行っています。修理依頼から4ヶ月経過し、現在修復も最終段階に入っています。
金箔を貼る前の段階まで修理作業が進み、9/11(日)中山さんより黒漆処理が施された獅子頭の姿の披露がありました。
獅子頭修理進捗情報を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
Kashira32


|

平成23年夏祭り

7/30(土)湯所神社境内にて、恒例湯所神社の夏祭りが行われました。
今年は自然の猛威をお諫めする夏祭りとなりました。長期化する東日本大震災からの復興、元気を取り戻そうニッポン!。
祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2011s31


|

獅子頭平成大修理の進捗報告①

湯所神社麒麟獅子舞保存会は、湯所神社が保有する麒麟獅子を中山工芸・中山勘治(鳥取県伝統工芸士)様にお願いして、大修復を行っています。
6/5(日)中山工芸を訪ね、獅子頭の解体の状態を拝見させていただきました。
獅子頭修理進捗情報を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
Kashira13


 

|

震災被災者支援

がんばれ東北!負けるな東北!
5/7、湯所神社麒麟獅子舞保存会は、3.11東日本大震災で被災された方々へ新日本海新聞社を通して気持ちほどの義援金を送らせていただきました。
一日も早く日常生活が安定し、地域が復興されますことを願っています。また身近にも祭りが復活され、ひとときの安らぎとこれからの希望と活力が与えられることを祈っています。
Newspaper


|

獅子頭の平成大修理

湯所神社麒麟獅子舞保存会は、湯所神社が保有する麒麟獅子を解体全面修復することといたしました。
今回の平成大修復は、中山工芸・中山勘治(鳥取県伝統工芸士)様にお願いしています。
5月1日に獅子の頭を解体していただいたところ、獅子舌の裏側より木札を紙札が発見されました。
木札には、表に『天明八年申ノ歳作之』、裏に『木田宗彌(花押) 』と記されていました。天明8年は1788年(戊申)です。
また、紙札には、『弘化三年九月吉日 田中與市塗替之』と記されていました。弘化3年は1846年(丙午)で、天明8年から58年経っています。
今秋には、豪華絢爛黄金色を放つ頭が、223年の歳月を超えて復活します。ご期待ください。
獅子頭修理情報を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
Shishi06


|

平成23年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(金:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
今年は、3月11日東日本大震災が起こり、被災された方々に配慮して祭りを自粛することも考えましたが、獅子舞はもともと災難を防ぎ災いを沈めるための舞いであり、町内を念入りに踏みしめ厄払いすべしと廻らせてもらいました。
この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々に深くお悔やみを申し上げます。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
なお、子ども神輿と榊は今年は残念ながら実施を控えました。来年を楽しみにしてください。
2011042909_2


|

平成23年春祭り(宵宮祭)

本年も湯所神社春祭りの宵宮祭が行われました。
4/27(水)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
湯所神社麒麟獅子はこの春祭りが終わりましたら、獅子頭を半年かけて解体大修理を行います。
修理前の獅子の頭を篤とご覧ください。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。2011042723


|

平成23年辛卯謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年の湯所神社は、昨日大晦日朝からの記録的な雪で新年明けた時点で50cm以上の積雪となりました。
今年は、辛卯。因幡の白ウサギの如く、一面真っ白銀世界。しっかりと足跡を残す一年にしたいものです。
本年も湯所麒麟獅子を応援よろしくお願いします。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2011010101


|

平成22年 年末恒例餅つき

H22.12.26(日) 今年も恒例の麒麟獅子餅つきを行いました。
この日は、午前中公民館の年末清掃があり、餅つき開始が昼前となりました。天気はよく、おいしい餅が搗き上がりました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2010122612


|

麒麟獅子舞保存会十五周年記念&忘年会

お陰様で湯所神社麒麟獅子舞保存会は、今年で保存会発足15周年を迎えました。
H22.11.27(土)「梓御食事処」にて、湯所神社麒麟獅子舞保存会の十五周年記念を兼ねた獅子忘年会を行いました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。2010112702


|

平成22年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(木:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿の様子も載せています。ご覧ください。20100429matsuri


|

平成22年春祭り(宵宮祭)

本年も恒例湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(火)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。20100427matsuri


|

平成22年庚寅謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年は、庚寅。
『虎は一日に千里を走る』『虎は死して皮を残し、人は死して名を残す』
この虎のごとく行動し、後に名が残るように振る舞いたいものです。
本年も湯所麒麟獅子をよろしくご愛顧ください。
今年の元旦は、大晦日からの雪が降り続き、一面白銀雪景色でした。積雪30cm。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
220101_22

|

平成21年 年末恒例餅つき

H21.12.27(日) 今年も恒例の麒麟獅子餅つきを行いました。
この日は、天気は時雨れず餅搗きは予定通り行うことができました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
211227m0

|

日本のまつり2009鳥取[前夜祭]

日本のまつり2009鳥取[前夜祭]が平成21年10月9日(金)夕方、鳥取市内若桜街道において行われ、湯所神社麒麟獅子舞保存会も参加し、前夜祭を盛り上げました。
若桜橋から市役所交差点までの若桜街道にて、34団体の麒麟獅子が一堂に会して午後7時から舞いを一斉に披露しました。
湯所神社麒麟獅子は、二階町1丁目交差点において、大勢の観客に舞いを披露しました。
20091009n51

|

平成21年夏祭り

7/25(土)湯所神社境内にて、恒例湯所神社の夏祭りが行われました。
今年の夏祭りは、湯所神社が新社殿になって初めての夏の祭りでした。
祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
20080725s23_2

|

平成21年春祭り(町内門付け)

本年も恒例湯所神社の春祭りにて町内を麒麟獅子が練り歩きました。
4/29(水:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を廻り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
子ども神輿の様子も載せています。ご覧ください。
21kadoduke

|

平成21年春祭り(宵宮祭)

本年も恒例湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(月)宵宮祭で、神社にて獅子舞の奉納を行いました。
祭りの様子を湯所麒麟獅子ホームページでご覧ください。
21yoimiya


|

平成21年己丑謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年は、丑年。高村光太郎の「牛」のごとく、地に足をしっかり付けて力強くありたいものです。
本年も湯所麒麟獅子をよろしくご愛顧ください。
湯所神社は、新社殿で初めての正月となり、樽酒の御神酒が神社特製の枡で振る舞われ、賑やかでした。
神社年始の様子を湯所麒麟獅子ホームページのトピックでご覧ください。
2001

|

平成20年 年末恒例餅つき

H20.12.28(日) 今年も恒例の麒麟獅子餅つきを行いました。
この日は曇りで少し寒い気温でしたが、天気は時雨れず餅搗きは予定通り行うことができました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2001

|

湯所神社 新社殿 完成披露

11/2、湯所神社の新社殿が完成し、その祝賀行事がありました。
湯所神社麒麟獅子舞保存会は、新神社に獅子舞を奉納いたしました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。
2001

|

平成20年春祭り

本年も恒例湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(日)宵宮祭で、獅子舞の奉納を行い、同29(火:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を巡り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
2001

|

神社社殿造営費贈呈

10/6、湯所神社麒麟獅子舞保存会は、湯所神社社殿造営のために、奉賛金五拾萬万円を贈呈しました。
贈呈式は、久松公民館において、尾崎総代を迎え行いました。
Zoutei

|

平成19年夏祭り

7/28(土)湯所神社境内にて、恒例湯所神社の夏祭りが行われました。
祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
M3

|

平成19年春祭り

本年も恒例湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(金)宵宮祭で、獅子舞の奉納を行い、同29(日:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を巡り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
190307

|

平成19年丁亥謹賀新年

皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年は、獅子年。保存会も猪突猛進?
本年も湯所麒麟獅子をよろしくご愛顧ください。
湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。2007

|

平成18年年末恒例餅つき

H18.12.23 今年も恒例の麒麟獅子餅つきを行いました。
ことしの12月は、昨年とは打って変わって非常に暖かく、この日は朝から晴天、いい天気となりました。
今年も湯所獅子会員の日頃の行いに感謝。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。Mochi072

|

平成18年忘年会

H18.11.25 楽只亭(らくしてい)にて、忘年会を行いました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。

|

全国獅子舞フェスティバルin鳥取

第9回全国獅子舞フェスティバルin鳥取が平成18年5月27日(土)鳥取市内において行われ、湯所神社麒麟獅子舞保存会も参加し、祭を盛り上げました。
鳥取駅前「風紋広場」にて、40団体(県外4、地元36)の獅子が一堂に会して出発式を行い、若桜街道にて子ども獅子と一緒に舞ってパレードしたほか、鳥取県民文化会館ロビー「特設ステージ」にて、大勢の観客のもと湯所神社麒麟獅子舞を披露しました。
F0601

|

平成18年春祭り

恒例湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(木)宵宮祭で、獅子舞の奉納を行い、同29(土:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を巡り、門付けお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
180302

|

平成18年丙戌謹賀新年

皆さん、新年あけましておめでとうございます。またまた今年もよろしく湯所麒麟獅子をご愛顧ください。
湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
湯所神社の元旦初詣の様子を同ホームページのトピックで紹介します。

|

平成17年年末恒例餅つき

H17.12.25 今年も恒例の麒麟獅子餅つきを行いました。
この12月は、雪が例年になく降り、雪の合間、この日は朝から晴天となりました。
湯所獅子会員の日頃の行いに感謝。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。

|

平成17年忘年会

H17.12.3 対翠閣(しいたけ会館)にて、忘年会を行いました。
様子は、湯所神社麒麟獅子のホームページをご覧ください。

|

平成17年春祭り

湯所神社の春祭りが行われました。
4/27(水)宵宮祭で、獅子舞の奉納を行い、同29(金:祝日)に鳥取市丸山~湯所一丁目~同二丁目の町内神社氏子を巡りお祓いしました。
今年の祭りの様子を入れて、湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。
動画でも麒麟獅子舞が楽しめるホームページも開設しました。
170429shishi
携帯電話のWebサイトも更新しました。
Vodafone,AU ---> http://yutokoro.net/v/
i-mode --------> http://yutokoro.net/i/

|

平成17年乙酉謹賀新年

皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしく湯所麒麟獅子をご愛顧ください。
湯所麒麟獅子ホームページを一部更新しました。

|

平成16年年末餅つき大会

12/26に湯所神社麒麟獅子舞保存会による恒例の餅つき大会が行われました。

|